このイベントは終了しました。
写真家の近藤佳奈さんは、2018年 サンティアゴ巡礼をスタートさせ、以降2019年、2021年と“フランス人の道”と、“フィステーラ、ムシアへの道”、約900キロを3回に分けて歩き進みながら、撮影を続けました。その時に撮りためた写真が今年の5月から6月にかけて、インスティトゥト・セルバンテス東京のギャラリーで展示されて多くの方が訪れました。講演会ではそれらの写真をご自身が説明され、3年に渡る巡礼の旅のお話を伺うことになります。以下は近藤佳奈さんの今回の講演についてのメッセージです。
なぜこれほどまでに異国の巡礼路「カミーノ ・デ・サンティアゴ」は現代を生きる私達の心を惹きつけて止まないのでしょうか。
長い休暇を使って巡礼者が聖地を目指す理由は様々です。
しかし、「あの星の指し示すところにきっと自分の求める何かがあるに違いない」と、一人の羊飼いが歩き始めた9世紀から人間の本質はなんら変わっていないようにも思えます。
本講演では、世界的パンデミックを含む3年間、英語もスペイン語もほとんど話せなかった非力な日本人女性がバックパックと2台のカメラを持ってスペインの大地を不器用に歩き抜いたお話をさせていただきます。きっと聖地を目指す皆様の心の励みになることでしょう。(近藤佳奈)
1973年 三重県出身。 【写真展】 2021年11月〜2022年1月 2022年5月〜6月 |
日時: 11月19日(土)13:30 ~ 15:00
開場 13:00 オンライン入室開始 13:20 講演開始 13:30
場所: Zoomによるオンライン、および中央区立産業会館 第3・第4集会室(東京都中央区東日本橋2-22-4)https://www.chuo-sangyo.jp
定員: 会場参加につきましては感染対策として15名までに限らせていただきます。
参加費: 友の会会員 1,000円 一般 1,500円(いずれもオンライン参加・会場参加は同額)
参加申込期限: 2022年11月16日(水)
お申込み方法: Peatixチケットをご購入ください。
注意事項(全体)
◆ Peatixでのチケットご購入の際、クレジットカードとコンビニ/ATM決済が選択できます。ただしコンビニ/ATM決済での購入は、注文1件あたり220円の手数料が発生します。
◆ キャンセルの場合は開催3日前まで(11月16日)に事務局まで必ずご連絡ください。開催3日前までにご連絡がない場合は、いかなる理由であっても返金することができません。またコンビニ/ATM決済でご購入されたチケットにつきましては、Peatixでの返金手数料340円が差し引かれます。あらかじめご了承ください。
◆ 会員料金を適用するためには当日までに入会手続きが完了している必要があります。
◆ チケットが売り切れている場合においても補充することがあります。時間を置いてチケット販売のPeatixページをもう一度確認ください。
◆ Peatixでご購入後はPeatixシステムから問い合わせすることができます。
◆ サンティアゴ巡礼報告会に関するメールでのお問い合わせは次のアドレスでお願いします。event@camino-de-santiago.jp
注意事項(会場参加)
◆ 感染対策のため、事前に会場参加チケット購入をされていない方は入場をお断りします。
◆ 当日はご入場の前に検温させて頂きます。また入場の条件としてマスクを着用ください。発熱がある方、またはマスクを着用されない方はいかなる理由であっても入場することはできません。